[
スレッド全体
]
[56964]
Re3:【ぷららのセキュリティ強化後、受信時Becky から「エラーメッセージ」でメールアドレスが書き換わっている】
返信
削除
▽
2025/8/26 (火) 12:33:32
▽
koi
132.net219117085.t-com.ne.jp / Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:142.0) Gecko/20100101 Firefox/F94EC
Becky のデータフォルダは以下の方法で確認できます
(慣れないなら方法2の方がわかりやすいかもしれません)
方法1
メニューのファイル → システム → データフォルダの確認
警告(確認)表示が行われますので OKを押してください
Beceyが終了するので再起動してください
そこでデータフォルダの設定画面が表示されます
なにも設定変更せずにOKボタン押せば
それまでと同様の画面になります
(そのまま使えます)
方法2
Beckyで適当なメールを選択してマウスの右クリックで
メールのプロパティを確認するとメールの保存先ファイル名が確認できます
例)
D:\Users\ユーザ名\Documents\Becky\********.mb\・・・・\********.bmf
方法1の場合は表示されてるフォルダ名
方法2の場合は メールボックス名以前 がBeckyのデータフォルダになります
上記例の場合 D:\Users\ユーザ名\Documents\Becky\ がデータフォルダ名
方法1の場合なら同じフォルダが表示されてるはずです
********.mb フォルダはメールボックスに対応するフォルダになります
(作成してるメーボックス分存在します)
Mailbox.ini は ********.mb フォルダの中に存在しています
上記フォルダ構成は最近のBeckyであれば標準構成(ドライブ名除く)
ですが初回インストールバージョンやこれまでの使い方によっては異なっている場合があると思います
そういった場合フォルダが無い(見つからない) とか言った事もあり得ますので
(※ OSのお節介機能が原因ですが多分該当してないと思います)
わからなければ改めて質問してください
(その際はデータフォルダ名がなんになっているか書いてもらったほうが早いです)
念のためで書いておきますがBeckyファイル操作する場合
Becky終了させたうえで行ってください
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84