名前 題名 ▼ koiさん > KILL の拡張子は見たことが無いので何なのかわかりません > KILLフィルタされたログかな? なんて気もしますが > 個人的にKILLフィルタ使うことはないので検証もしてません > > bkl の拡張子で作成されるのは標準設定であれば > サーバとの受信メールのバックアップで > 30日分が保存されたものとなります(日数経過すると自動的に削除されます) > 同じように送信データのログが bks の拡張子で > 保存されます > これらのファイルを使ってメールデータを取り出すことも可能です > (メニューのファイル → バックアップログから取り込み) > > 必要なければ(必要とする人はあまりいないかも) > メニューのツール → 全般的な設定 → 受信タブ の > バックアップログのチェックを外してください > それで作成されなくなります > > もちろん自分で消しても問題はありません > 標準で使うファイルではないので > KILLファイルというのも消しても問題ないと思います > > ※ POPの話 > IMAPは多分最初から作成されないと思います(KILLは知らない) 削除キー Pre