[スレッド全体]

[56750] Re3:OAuth2設定したら警告がでてフォルダが消えました返信 削除
2025/4/17 (木) 13:55:52 koi
fp784b9255.hkdm103.ap.nuro.jp / Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:137.0) Gecko/20100101 Firefox/137.0
> 前の設定にしてみたところ、おっしゃる通りAがそのまま表示されました。

以前使っていたメールボックスと
今回作成(設定)したメールボックスの設定は
全く別物になるのでそういった状況になります

前のメールボックスのまま使いたいのであれば
メールボックスを追加して設定するのではなく
(↑は メニュー → ファイル → メールボックス → 新規作成)
     元々の提示URLの画面見る限り↑の説明に感じました
メニュー → ツール → メールボックスの設定 から
使ってるメールボックス自体の設定を直接変更してください

但しPOP/IMAPではメールの扱い(メールの管理方法や振分動作)動作には
大きな違いがあるので同じ様に使うことはできません

個人的な印象ですが POPに比べてIMAPは動作が重いと感じています
(そのため個人的にIMAPはほとんど使ってません)

ちなみに今現在自分のGmailアカウントはpopのOAuth2認証で
問題なく送受信できています

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84